2025/09/07 09:07
電食で、おいしく、健康に。
みなさんこんにちは。
そろそろ稲刈りの季節ですが、3年前のちょうど今頃の田んぼの様子です🌾
稲刈り前というのに田んぼは荒れ果て、あるはずの稲穂がありません🥺
猪が田んぼに入ると、田んぼを走り回りめちゃくちゃにされてお米だけを食べ尽くしてしまうんですよね💦🐗
農協の方も被害状況を見にこられてこれは酷いですねと、
その後は草刈機で全て刈り取る悲しい結末😭
民家もすぐ近くにあるというのに、あまり人間に対する抵抗感が無くなってきているんでしょうね。
人が猪やクマに襲われたりとニュースで報道されていますが、これも山が耕作放棄地になり食べ物が山で無くなって、
どんどん人里に降りてきている結果。
こういった被害はほとんど報道される事はありませんが、
我々の小さな頃はこんな事はありませんでした。
収量が減ったのは生産者が少なくなった事もありますが、こういった鳥獣被害も一つの理由。
そして、この鳥獣被害を理由に農業を辞める方もいらっしゃいます🧑🌾
だからこそ目の前に出されている農作物はありがたく感謝を持ってより頂きたい。
作る人が成り立つのは食べる人がいてくれるからこそ。
お互いが気持ちの良い関係性で成り立つ世の中でありたいと思う今日この頃です。
〜お知らせでーす♪〜
今後私の地元砥部町に移住をご検討の方に対しまして、
相談窓口としてご質問等をお受けさせて頂きます🤗
以前愛媛県の移住コンシェルジュの方とご縁があり、
お話しをしている中で少しでも地元に何か貢献出来ればと思い
このような形となりました👍
私も地元に戻る時にこちらの窓口を活用させて頂きましたが
色々お得な情報などもありとても頼りになりました✨
地方への移住意識も高まっている中、私も首都圏や関西圏で仕事をしていた事もあり、
そのギャップのお話などもさせて頂けるかと思います🚉🚗
砥部町は松山市からも車で30分も掛かりませんが、
山も川もあり自然がとっても豊かな場所です。
ご興味おありの方はまずはインスタのメッセージにでも
お気軽にお問い合わせ下さいませ🤗
Onlinestore
Yahoo!ショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/denshoku/
https://www.instagram.com/denshoku/?hl=ja
YouTube